
いやぁ、皆既日食!
91%ってどんな現象なのか楽しみでしたが専用の観察
グラスで見ると確かに、欠けて行く太陽がはっきりと判
りました。でも、本当にすごかったのはグラス越しの日食
そのものよりも、その場の空気感。徐々に陽が陰って行き
気温も2度くらいは下がったのでしょう。ホルトの木に
いた蝉達もしばし泣き止んで、妙な静寂感を感じました。
さて、今日の作品紹介はミニボトルからです。
一輪挿しと呼ばずにボトルと名付けた事には、どんな意味
があるのでしょうか?大きさは様々で、何を入れようか?
と、考える楽しみがあります。

リュトン盃。
遠くギリシャ時代に端を発祥する器形、リュトン盃。
もともとは牡羊の角の先に銀製の飾りを付けた酒器だった
様です。
*あぐろ焙煎珈琲店の「宵よいブレンド」!!
絶賛好評発売中です。残少!!