
昨秋、愛知県瀬戸市のキムさん宅へ今展の打ち合わせの
為に伺った折は、たくさんのキム・ホノ作品に囲まれなが
ら至福の時を過ごしました。そんな中で、ひと際輝いて見
えたのがこの作品。2004年瀬戸市の新世紀工芸館で行
われた、加藤 委さんとの2人展の図録で拝見していた物
を直に手にした時に「これを沖縄に見せたい!」とつぶや
いておりました。そんな僕の我が儘な一言を、ちゃんと
覚えていて下さったキムさんは今展に合わせて制作した新作を10点沖縄に連れて来てくれ

たのです。その中から幾つかを御紹介しましょう。
カップの形状ながら、高さ15cm程のサイズですから
普段使いに適すか?は・・・ですが、嬉しい事があった時
に乾杯をするならば、「有り」かもしれません。 実用を
イメージするならばアイスペールなどは、使っていて楽し
いと思います。 勿論、花を活けるのも良いでしょう。



キムさんと入れ替わりに熊本からギャラリーMOEの
オーナー荒木洋子さんが来沖くださいました。キムさんと
も懇意のギャラリーで、昨年は沖縄4人展を開催して頂い
た沖縄の若い作家や陶・よかりよとも深い関わりのある方
です。写真は赤嶺 学と小泊 良に挟まれた荒木さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平良亜弥さんの個展が始まっています。
○ D r i v e Aya Taira Exhibition
2009、11/4(水)〜15(日) 11:00〜19:00
会場:那覇市若狭の古本屋さん 言事堂
若狭3丁目7番25号 ☎098−864−0315
実は平良さん 陶・よかりよのとっても近くにアトリエを準備中の作家さんなのです。
来週、拝見しに参りま〜す。