
先月の26日から、僕も大好きな栄町市場の中で「おきなわ時間美術館」という催し物が
開催されている。主催は前島アートセンターと[AIT/エイト]。僕が伺ったのは31日の夕
方でした。見慣れた栄町市場の「すーじーぐゎ」に突然現れる異空間?と、おもいきや目が
慣れて行くと段々廻りの状況に溶け込んで行く様な、それでいて何か晴れがましい舞台の様
にも見えて、・・・・・。もともと市場自体の持つ何物をも内包してしまう底力と地元
に根ざしたARTを継続している運動が相思相愛で行なわれている素敵な姿を見た。

←アーティストスタッフの指導の元にシルクスクリーンに
よるTシャツづくりのワークショップに参加するおばぁ。
このイヴェントは11月4日(日)まで、毎夕16時より
24時ごろの開館となります。会場内のアート・バーで
美術について語る宵もオツなもんですね。
もうひとつ、今週末までのイベントのお知らせです。
場所は若狭3丁目、古本の店「言事堂」にて美術家の
安岐理加さんの「無人島」と題されたインスタレーションが行なわれています。とても静か
な空間に流れる時間、この催しに合わせて選ばれた「場所」に関する書籍、今晩(11月
2日)は19:00〜『チェロ弾きとアコーディオン弾きの夕べ』なるイベントも・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・逃すな!!