
去った週末に、所用にて上京。とんぼ返りの日程でした
が、折角の機会!と走り廻りました。まづ、訪れたのは銀
座にある桜ショップさん。小泊良の個展最終日に滑り込み
セーフです。今回の個展にあわせて作られた新釉薬が、と
ても新鮮で魅力的でした。お店の方にお聞きすると6割程
の作品が出た後との事で、初日に拝見出来なかった事が悔
やまれます。

次の目的地は、六本木の防衛庁跡の21_21で開催中の
「うつわ U-Tsu-Wa」展です。芝に囲まれた平屋の建造物
を地下に潜って行くと、導入のエルンスト・ガンペールの
木のうつわにため息をつき見惚れる。2室目のホールでは
大掛かりな舞台装置に、御存知ルーシー・リー(RIe)と、
ジェニファー・リー(Lee)の陶のうつわが配置され、洗練
された空間を充分に楽しみました。

ひとつ不満な点をあげれば、器までの距離が遠すぎて細か
な形状や釉の具合を鑑賞できなかった事でしょうか?
その他にも、幾つかのギャラリーをめぐり、本屋もハシゴ
して・・・、あっ!という間の2日間でした。