カテゴリ
全体 はじめまして よかりよ への道 スケジュール 「よかりよ」 展覧会 うつわのこと 新作納品 作品紹介 よかりよ文庫 普段の愉しみ 掲載・取材 F B ページ コーナー展 他県での展開 。 アーカイブ 紙のよかりよ 街から 出張しております。 NAHA ART MAP NAHA ART WALK お知らせ その他 御挨拶 定休日 未分類 以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 最新のトラックバック
検索
タグ
A F R I K A
S U R L Y
企画展
宮良 耕史郎
ラファエル ナバス
「工藝書肆 ♢ よかりよ」
店舗紹介
木村 容二郎
大坊珈琲店
中田 有香
中野 和馬
五味 謙二
紙のよかりよ
東恩納 美架
赤嶺 学
太田 雪輝
中田 篤
トキハナツ
A F R I K A
伊藤 誠也
小泊 良
NAHA ART WALK
出張
金 憲鎬
スケジュール
大川 和宏
展覧会紹介
ラファエル・ナバス
片瀬 和宏
掲載・取材
眞喜屋 修
色と文字について
一棚展
増田 良平
岡野 里香
小西 光裕
カワウソ
NAHA ART MAP
県外展覧会
Naked Recording
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年の干支は戌ですね。店の入り口に飾ったのはキム ホノの戌、キム自身今年は還暦を 迎えました。おやっ!その前に居るのは2年前にいただいたキムの申、コレはよかりよ店主 の還暦を祝って贈られたもの。気が付けば、この2匹「犬猿の仲」といわれる関係なのです が、一体何故仲が悪いと言われる様になったのでしょうか? むかしむかし、神様が干支の順番を決める為に12匹の動物を集めて競争をさせました。 仲の良い戌と申は一緒にスタートしましたが、途中丸木橋に差し掛かり身の軽い申が先に 渡ったあと、戌が渡る時に申が悪戯をして戌は川に落ちてしまいました。おかげで、申の ゴールから遅れて戌が到着しようとしたその時酉が飛んで来て戌を抜き去り、申、酉、戌、 の順番になったとさ(日本まんが昔話より)。 今のところ、作家とうつわ屋は険悪ではありませんので、今後もうつわ屋が悪戯さえしな ければ「犬猿の仲」も意味が変わるやも知れません。 新年一発目から、お粗末様でした。 2018年、陶・よかりよ は明日2日より営業を開始致します。 昨年12月より始めた冬時間(ウィンタータイム)で、10時〜18時の営業時間に なって居ります。3日(水)も定休日返上で営業して参りますので、初詣の帰りにでも 遊びにお立ち寄り下さいますよう宜しくお願い致します。 PRAY ▲
by yokariyo
| 2018-01-01 10:00
| 御挨拶
![]()
▲
by yokariyo
| 2017-12-28 16:12
| 御挨拶
▲
by yokariyo
| 2017-09-20 11:29
| 御挨拶
年に2〜3度、県外出張を致します。大抵は作家工房へ、そして立寄先でギャラリーや うつわ屋を巡るだけの仕事一辺倒のツマラナイ旅であります。温泉に入るでもなく、豪華 懐石料理を食べるでもなく、移動も最速・最安を求めての質実剛健的時間です。 *)勿論コレが堪らないから辞められないのも当然の事実なのでありまして。 この先の陶 ♢ よかりよ 日 月 火 水 木 金 土 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6月 の 陶 ♢ よかりよ 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 *)6/3(土)は、夕方までの短縮営業となります。 PRAY ▲
by yokariyo
| 2017-05-17 10:00
| 御挨拶
▲
by yokariyo
| 2017-01-01 10:00
| 御挨拶
▲
by yokariyo
| 2016-12-31 13:31
| 御挨拶
キム ホノからお知らせです。 KIM HONO 時の刻 展 2017年1/14(土)〜22(日) @ 自由空間 八田 名古屋市中川区八田町1002 ☎ 052−720−5217 2017年の眼福初め、お近くの皆様どうぞお運び下さい。 そして、いよいよ2016年も今日明日の2日となりました。 陶 ◇ よかりよ は、大晦日の17時をもって本年の営業を終了致します。 毎日、多くの常連さんが歳末の顔見世に訪れて下さって居ります。 本当に今年一年も皆様の御蔭様での営業でありました。 この場を借りて御礼申し上げます。 ありがとう御座います。 PRAY ▲
by yokariyo
| 2016-12-30 10:02
| 御挨拶
▲
by yokariyo
| 2016-05-13 14:31
| 御挨拶
今日は、旧暦での元旦にあたります。
![]() 「 A F R I K A 」に始まり、近年にない位に多くの展を開いて参ります。第2弾としては 3月4日より「 150 c c の至福 / 喫茶展 ② 」を予定しております。その後も4月、 6月、7月、9月、10月、12月と、これでもか?と攻めたてるような勢いでの展開 となっております。また、展会期以外の常設うつわ屋についても、尚一層内容の濃い 店となるよう精進して参ります。 特に10月に開催の キム ホノ 展に関しては、昨年春よりも構想を練って、昨年末 〜 年明けて、既にプロジェクトが動き出しております。 内容につきましては、なるべく 早くに皆様にお知らせ出来るように、と思っておりますので楽しみにお待ち下さい。 PRAY ▲
by yokariyo
| 2016-02-08 10:00
| 御挨拶
新年明けまして御芽出度う御座います。
![]() 本年も食卓へ笑顔を生み出す うつわ を皆様へお届けできますよう張り切って参りたい と思っております。5月には 陶・よかりよ 14周年を迎え、15年目に向かう節目の歳 であります。よかりよ店主個人的には何度目かの年男(干支が申)でありまして、更なる 飛躍の歳として孫悟空のように元気に飛び回って参る所存であります。 そして明日には、いよいよ新年の初商いが作家個展のかたちで幕開け致します。 「 A F R I K A 」 小泊 良 陶展 日 程 :2016年1月2日(土)〜12日(火) 10:00〜19:00 / 会期中無休 会 場 :陶・よかりよ 那覇市壺屋1−4−4 ☎ 098−867−6576 生命力溢れるアフリカ大陸に想いを馳せて、作家の内成る A F R I K A のイメージを 追い求めて行きます。一般的なアフリカのイメージから意匠を取ってアフリカチックな デザインに落とし込むのではなく、自らの解釈としてのアフリカを表現して参ります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2016年・この先のよかりよ *)赤字はお休み、青字は通常営業日、緑字は展開催。 水色は、早仕舞い・変則的営業を表します。 2016年1月の陶 ♢ よかりよ 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *)1/2(金)〜12日(火)は、小泊 良 展「 A F R I K A 」を開催致します。 1/25〜28は出張の為、休業とさせて戴きます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 陶・よかりよ の H P アドレスを変更致しました。何卒、宜しくお願い致します。 新 H P アドレスは http://yokariyo.com/ です。 新メールアドレスは、tou@yokariyo.com となりました。 PRAY ▲
by yokariyo
| 2016-01-01 10:43
| 御挨拶
|
ファン申請 |
||