カテゴリ
全体 はじめまして よかりよ への道 スケジュール 「よかりよ」 展覧会 うつわのこと 新作納品 作品紹介 よかりよ文庫 普段の愉しみ 掲載・取材 F B ページ コーナー展 他県での展開 。 アーカイブ 紙のよかりよ 街から 出張しております。 NAHA ART MAP NAHA ART WALK お知らせ その他 御挨拶 定休日 未分類 以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 最新のトラックバック
検索
タグ
色と文字について
A F R I K A
伊藤 誠也
ラファエル ナバス
小西 光裕
「工藝書肆 ♢ よかりよ」
宮良 耕史郎
紙のよかりよ
スケジュール
中田 有香
東恩納 美架
カワウソ
県外展覧会
中野 和馬
増田 良平
展覧会紹介
赤嶺 学
岡野 里香
片瀬 和宏
五味 謙二
中田 篤
木村 容二郎
Naked Recording
トキハナツ
金 憲鎬
企画展
太田 雪輝
出張
眞喜屋 修
一棚展
A F R I K A
NAHA ART MAP
ラファエル・ナバス
NAHA ART WALK
大川 和宏
大坊珈琲店
店舗紹介
掲載・取材
S U R L Y
小泊 良
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by yokariyo
| 2018-05-18 10:00
| よかりよ文庫
![]()
▲
by yokariyo
| 2017-12-04 12:26
| よかりよ文庫
▲
by yokariyo
| 2017-08-31 18:11
| よかりよ文庫
▲
by yokariyo
| 2017-05-30 13:30
| よかりよ文庫
![]() 喜びに溢れた内容です。古いモノやコトには、新しさが詰まっていますからね。 御覧になりたい方は、お声掛けください。店奥の本棚に収めて居りますので。 《 この先の 陶 ◇ よかりよ 》 *)数字の色、青は通常営業、赤はおやすみ、緑は展開催日、水色は時間短縮営業です。 日 月 火 水 木 金 土 27 28 29 30 31 *)1月30日(月)から5日間の県外出張をして参ります。 《 2017年2月の陶 ◇ よかりよ 》 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 *)出張より戻って直後の4日(土)は1時間遅れの11時開店で、 少し早めの夕方5時の早仕舞いでお願い致します。 《 3月の陶 ◇ よかりよ 》 *)3月、本年初の企画展は、木村 容二郎 2度目の個展を行ないます。 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 PRAY ▲
by yokariyo
| 2017-01-27 10:00
| よかりよ文庫
![]() ▲
by yokariyo
| 2017-01-07 10:53
| よかりよ文庫
![]() ミュージアム「 BANKO arcive dezign museum 」を企画開設に際して出版した「知ら れざる萬古焼の世界」を、よかりよ文庫に収めました。興味のある方は、店の奥のベンチに 腰掛けて お眼を通して下さいませ。よかりよ もまだサラリと眼を通しただけではあります が、戦時中の統制陶器が不思議と面白く その頃の世相の割には自由なイメージを感じさせ るのです。その辺の謎解きの本文(対談)もあるので、ゆっくり読んでみたいと思います。 産業も時代によって変貌しているのでしょうが、ここにある自由さはなんなのだろうか? 現在の産業の息苦しさを考えると、なんとも不思議な感じが致します。 PRAY ▲
by yokariyo
| 2016-02-07 10:00
| よかりよ文庫
▲
by yokariyo
| 2016-02-04 11:44
| よかりよ文庫
![]() 今年観た映画の中で、間違いなくトップ 3 に入るであろう「ある精肉店のはなし」が児童 向けの写真絵本になっている、と知って近所の絵本屋 hoccorie さんに頼んで入手致しま した。興味のある方は、どうぞお声掛け下さい。本棚の下のベンチで御覧下さいね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2015年 〜2016年・この先のよかりよ *)赤字はお休み、青字は通常営業日、緑字は展開催。 水色は、早仕舞い・変則的営業を表します。 12月の陶 ♢ よかりよ 日 月 火 水 木 金 土 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *)急なお知らせになりますが、明日24日(木)は午後1時からの営業になります。 年末この先は休みなく営業致します。通常営業は27日(日)までとさせて戴きます。 28日(月)夕方までの営業で、その後は店内大掃除とさせていただきます。 2016年1月の陶 ♢ よかりよ 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *)1/2(金)〜12日(火)は、小泊 良 展「 A F R I K A 」を開催致します。 1/25〜28は出張の為、休業とさせて戴きます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 「 A F R I K A 」 小泊 良 陶展 日 程 :2016年1月2日(土)〜12日(火) 10:00〜19:00 / 会期中無休 会 場 :陶・よかりよ 那覇市壺屋1−4−4 ☎ 098−867−6576 生命力溢れるアフリカ大陸に想いを馳せて、作家の内成る A F R I K A のイメージを 追い求めて行きます。一般的なアフリカのイメージから意匠を取ってアフリカチックな デザインに落とし込むのではなく、自らの解釈としてのアフリカを表現して参ります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 陶・よかりよ の H P アドレスを変更致しました。何卒、宜しくお願い致します。 新 H P アドレスは http://yokariyo.com/ です。 新メールアドレスは、tou@yokariyo.com となりました。 PRAY ▲
by yokariyo
| 2015-12-24 10:15
| よかりよ文庫
▲
by yokariyo
| 2015-10-28 10:14
| よかりよ文庫
|
ファン申請 |
||